もう限界‼ どんなときもWiFiが、どんなときも繋がらないWiFiに!

昨年から度重なる「どんなときもWiFi」のトラブルと顧客に対する対応の悪さから運営会社の株式会社グッド・ラックに対して総務省の指導が入りました。

MVNOサービス「どんなときもWiFi」の利用者へのサービス提供に係る株式会社グッド・ラックに対する指導等(令和2年6月19日)

 

どんなときもWiFiが2019年にトラブルがあってから2度目の大規模トラブルが発生したようです。

今回は通信速度が極端に遅い状態です。
2月23日18時 下り0.05Mbps、上り0.14Mbps SoftBank回線

おや?どうしたんだろう?と思い、端末をオフオンしましたが、何度やっても同様のスピード。
あれ?SoftBank回線がおかしいのかな?と思いましたが、何度オフオンしても激遅のSoftBankにしか繋がりません。

SoftBank回線が何かの不具合なのであれば、どうしてdocomo回線かau回線に繋がらないの???
これではクラウドSIMの意味が全くありません。
それともどんなときもWiFi自体のトラブルなのでしょうか。

夜に一旦回復したものの翌日24日は朝から前日同様の状態。
これはひょっとして端末の故障?と思いコールセンターに電話するも全く繋がりません。

 

その日の夜、どんなときもWiFiからメールが届きました。

 

どんなときもWiFiをご契約の皆様へ

2月21日夕方頃から発生していると思われる、
一部のご利用者様への通信不具合についてご報告いたします。

現在、調査中ではございますが、
当社が利用しているSIMの一部にキャリア側のトラブルが発生している可能性がございます。

また、発生している事例については、
比較的、大容量の通信をご利用をいただいているご利用者様に多く見受けられます。
再起動していただくことで、不具合が発生していないSIMに切り替わり、
通常の状態で利用できる事を確認しております。

尚、不具合が発生しているSIMについては、
当社での利用を停止する措置を取っております。

この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
完全復旧まで今しばらくお待ちいただけると幸いです。

—————————————-

□お問い合わせ先:https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-inquiry/

□配信元:株式会社グッド・ラック
□URL:https://support.donnatokimo-wifi.jp/
—————————————-

 

「キャリア側のトラブルが発生している可能性がございます。」
キャリア側のトラブルとは何なのでしょう? SoftBankのトラブルということでしょうか?

比較的、大容量の通信をご利用をいただいているご利用者様に多く見受けられます。
これは失礼極まりない書き方ですね! 使いすぎだと言いたいのでしょうか?
「大容量」とはどれだけ使うと「大容量」なのでしょうか?
どんなときもWiFiは「無制限」が売りなのではないのでしょうか?

???です。いったい何が言いたいのか意味不明ですね。

更には、「再起動していただくことで、不具合が発生していないSIMに切り替わり、
通常の状態で利用できる事を確認しております。」って何回再起動しても同じなのですが。

 

2月25日、どんなときもWiFiから2通目のメールが着ました。

 

平素より、どんなときもWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

2020年2月21日夕方頃から発生していると思われる、
一部のご利用者様への通信不具合について現状をご報告いたします。
調査の結果、一部の回線に通信不具合(低速化)が発生していた事実を確認いたしました。

25日18時現在、概ね復旧しておりますが、
一部回線のみ現在も復旧作業を進めており、26日未明には全て解消予定です。
なお、復旧できていない一部回線を掴んだ場合でもクラウドSIMの仕組み上、
自動的に正常な回線に切替わりますので、長時間低速状態になることは御座いません。
万が一、長時間の低速状態が解消されない場合は
「2020年2月25日(火)21時~2020年2月26日(水)21時」までの24時間、
下記URLにて不具合復旧の申請を受け付けております。

[通信不具合対応申請フォーム]
https://lnky.jp/TL4nonE

●IMEIとは? 
└数字15桁の端末識別番号となります。下記の箇所をご確認ください
・端末表面のカバーを外して頂いた中のシールに記載
・個装箱背面のシールに記載

上記より申請をいただければ、システムと人員にて早急に確認させていただきます。

この度の不具合によりご利用者様には、
多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、今回このような事象が発生したことを重く受け止め、回線の更なる増強を図り、
サービスの安定的な運用に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。

※本アドレスは配信専用のため、ご返信いただけません。
—————————————-
□お問い合わせ先:https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-inquiry/
□配信元:株式会社グッド・ラック
□URL:https://support.donnatokimo-wifi.jp/
—————————————-

 

なるほど、確認してみると通常の速度に落ち着いているようで少し安心しました。
ただ、まだ不具合の出ている利用者の方もいるようで大変です。

それにしても、「上記より申請をいただければ、システムと人員にて早急に確認させていただきます。」って、早急に解消してくれるのではなく、確認するだけなのですね。

さらに、「回線の更なる増強を図り」とありますが、SoftBank回線の利用枠、docomo、auの回線利用枠、それぞれ貸与されている枠は決まっているはずなのにどうやって増強するというのでしょうか。

 

2月27日、どんなときもWiFiから3通目のメールが。

 

平素より、どんなときもWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときもWiFiサポートセンターでございます。

2月21日夕方頃から発生していると思われる通信不具合について、
一部のお客様より未だ解消されないというお問合せをいただき調査を進めておりました。

これを受けて、先日より緊急で進めていた大幅な回線増強を本日実施、完了致しました。
これにより現在も不具合が続いているお客様の解消が見込める予定でございます。

万が一低速化の解消がされない場合は、大変お手数ですが下記の手順に沿って再起動及びリセットを実行してください。※STEP1で改善が見られない場合のみ、STEP2を実施してください

【STEP1】

■端末の再起動を実施
└電源入り切り、もしくは電源ボタン18秒長押しで強制再起動となります。
 再起動実施後、データ通信を行い改善が見られるかをご確認ください。

【STEP2】

■端末のリセットを実施(工場出荷状態に戻す)
└電源ボタンの上にある小さなボタンを先の尖ったツールで5秒押してください。
 リセット実施後、データ通信を行い改善が見られるかをご確認ください。

※工場出荷状態に戻す場合、お客様にて設定されたSSID/PWが初期化されます。
 初期化された場合SSID/PWは本体に付属のシール、及び本体カバーを外した中のシールに記載されております

上記手順実施後も改善が見られない場合は下記URLにて不具合復旧の申請を受け付けております。

[通信不具合対応申請フォーム]
https://lnky.jp/TL4nonE

※2/25(火)PM21時~2/29(土)PM23時59分まで公開しております

●IMEIとは?
└数字15桁の端末識別番号となります。下記の箇所をご確認ください
・端末表面のカバーを外して頂いた中のシールに記載
・個装箱背面のシールに記載

上記より申請をいただければ、システムと人員にて早急に確認させていただきます。

この度の不具合によりご利用者様には、多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
回線増強を早期に実施し、サービスの安定的な運用に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。
何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

※本アドレスは配信専用のため、ご返信いただけません。
—————————————-
□お問い合わせ先:https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-inquiry/
□配信元:株式会社グッド・ラック
□URL:https://support.donnatokimo-wifi.jp/
—————————————-

 

先日より緊急で進めていた大幅な回線増強を本日実施、完了致しました。
これにより現在も不具合が続いているお客様の解消が見込める予定でございます
これでようやく落ち着くのでしょうか。

それにしてもまたまた「上記より申請をいただければ、システムと人員にて早急に確認させていただきます。」って、早急に解消ではなく、確認するだけ。

聞くところによると株式公開を目論んでいるとのことですが、

なんともお粗末、株式公開を目論んでいる会社とは思えませんね。

 

2月28日朝、解消したと思っていた不具合がまた発生しました。
もはやどうでもいいですけど!!

 

更に同日メールが来ました。

 

平素より、どんなときもWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときもWiFiサポートセンターでございます。

2月21日夕方頃から発生している通信不具合について、再度ご報告させていただきます。
解消に向けて緊急の回線増強を連日実施しておりましたが、
新型コロナウィルスの影響により、通信設備の入荷が遅れており、
追加の増強が出来ない状況となっております。
現時点で3/1を目途に解消する見込みでございます。

弊社としては今回の事態を重く受け止め、今後はご契約者様のご利用状況に合わせ、
更に余裕を持った通信環境を整備していくと共に、
必要であれば新規ご契約の制限をするなどの対応をしていく所存でございます。
また、今回の件につきまして通信不具合対象のご利用者様への補償を検討しております。
通信料の減額や違約金の免除を視野に入れ協議中でございます。
3/2頃に今後の対応について再度ご案内致しますので、
詳しくはそちらのアナウンスをお待ちくださいませ。

この度の不具合によりご利用者様には、
度重なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも、どんなときもWiFiをよろしくお願い致します。

※本アドレスは配信専用のため、ご返信いただけません。
—————————————-
□お問い合わせ先:https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-inquiry/
□配信元:株式会社グッド・ラック
□URL:https://support.donnatokimo-wifi.jp/
—————————————-

 

とうとう新型コロナウィルスのせいにしてきました。
通信設備の入荷遅れで増強できない? 27日に完了したのではなかったのですか?
つまり、うそをついていたということでしょうか? うそはいけませんね。

 

3月2日、最終のメールが来ました。

 

平素より、どんなときもWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときもWiFiサポートセンターでございます。

2020年2月21日(金)~2月29日(土)にかけて一部のお客様に発生しておりました、
通信不具合(低速化)についてですが、3/1(日)に完全復旧しております。

この度の不具合によりご利用者様には、
多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、今回の件に対する当社からのご案内の遅れ、
対応について様々なお叱り・ご意見を頂きありがとうございました。
お客様のお声を真摯に受け止め、今後の運営改善に努めてまいります。

当社と致しましては今回の事態を重く受け止め、今回ご迷惑をおかけしたお客様に対し、
下記いずれかの対応をとらせていただく事を決定しました。
ご申請頂いた内容を元に、今回の事象による影響を受けたお客様であることを
確認させて頂いた上で対象のお客様に補償を実施致します。

1、契約をご継続頂ける方に対し、次月の月額料金1ヶ月分を減額 
2、契約解除をご希望されるお客様の違約金を免除 

特別措置として2020年3月2日(月)~2020年3月15日(日)の期間中は、
下記URLの申請フォームよりお受付が可能です。
上記個別対応を行うにあたり、大変お手数ではございますが
下記申請フォームより期限内でのご申請をお願い致します。

■申請フォームURL
https://lnky.jp/C6G3z1o

なお、補償対象と判断したお客様には、
契約時にご登録いただいたメールアドレス宛に補償対応につきまして、
2020年3月20日(金)までにご連絡いたします。

この度の不具合によりご利用者様には、
多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
再発防止策を早急に実施し、サービスの安定的な運用に向けて、
全力を挙げて取り組んでまいります。

今後とも、どんなときもWiFiをよろしくお願いいたします。

※本アドレスは配信専用のため、ご返信いただけません。
—————————————-
□お問い合わせ先:https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-inquiry/
□配信元:株式会社グッド・ラック
□URL:https://support.donnatokimo-wifi.jp/
—————————————-

 

2月28日のメールの通り、減額か、違約金免除の保証がありました。

丁寧で真摯な対応との声もありますが、当然の保証だと思いますし、どうも真実ではない理由付けを
しているのではないかと疑いを持ってしまいます。

28日のメールに「今後はご契約者様のご利用状況に合わせ、更に余裕を持った通信環境を整備していくと共に、
必要であれば新規ご契約の制限をするなどの対応をしていく」とあるのを見ますと、

本当は、どんなときもWiFiの運営会社が、株式公開のために無理に突っ走った結果、キャパオーバーになり、キャリアのおとがめを受け、ペナルティとして月末まで断続的に回線を制限された、のかもしれません。

だとすると、今の契約者数が減り、キャパに余裕ができない限り、今後また同じことが起こらないとも限りませんね。
そう考えると、今がちょうど他社への乗り換え時かもしれません。

 

ポケットWiFi乗り換え検討におすすめです。

もう限界‼ どんなときもWiFiが、どんなときも繋がらないWiFiに!” に対して1件のコメントがあります。

この投稿はコメントできません。