クラウドSIM採用のポケットWiFiが相次いでトラブル

昨年から度重なる「どんなときもWiFi」のトラブルと顧客に対する対応の悪さから運営会社の株式会社グッド・ラックに対して総務省の指導が入りました。

MVNOサービス「どんなときもWiFi」の利用者へのサービス提供に係る株式会社グッド・ラックに対する指導等(令和2年6月19日)

 

新型コロナウィルスの影響による外出自粛が解除され、徐々に社会生活が回転し始めました。
これからまた外出や出張、一人暮らしに便利なポケットWiFiが活躍しそうです。

しかし、以前テレビCMをどんどん行い、、認知度を高めていたグッド・ラックが運営するどんなときもWiFi」が大トラブルを起こし、対応の悪さに大非難を浴び、ついに新規申し込みの受付が終了しました。

この度はどんなときもWiFiへの加入をご検討いただき誠にありがとうございます。

大変急ではございますが、サービスの安定供給の観点から本日4/3より当面、すべての新規お申込み受付を停止させていただくこととなりました。ご契約を検討いただいていたお客様には突然のご案内となり大変申し訳御座いません。合わせてチャット相談サービスも一時休止させて頂いております。

1日でも早く受付再開ができるよう尽力してまいりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。

時節柄、在宅ワークの需要が高まる中、当社都合により新規利用をご希望のお客様へサービスご提供ができない事態にあることを大変心苦しく感じております。ご迷惑をおかけしていることを重ねてお詫び申し上げます。


ちなみにこのグッド・ラックは、NEXTmobile、ONEMOBILE、モバレコAirなども運営しているのですが、これらにトラブルが起きてもきっと対応は悪いでしょうね。

しかも、グッド・ラックの親会社はオールコネクトでここも様々なサービスをやっていますがそれも信用できませんね。

さらに、限界突破Wi-Fi」も大トラブルを起こし、使い放題を取り下げました。しかもそれだけではなく、1か月10GB以上の利用で128Kbpsに落ちる速度制限をかけました。
ちなみにこちらはネクストモバイルが提供しています。


どちらもクラウドSIMを採用していましたが、クラウドSIM提供元のuCloudlinkによると、今回のトラブルの原因はuCloudlinkそのものではなく、それを採用している各社の問題のようです。

なので、何も問題なく順調に提供しているポケットWiFiもあります。
「無限Z」はその代表格と言っていいでしょう。

さらに、やはりクラウドSIMはちょっと心配という方には、大容量50GB安心のSoftBank回線使用で、3日で10GBなどの速度制限無し業界最安級の月額2,980円のプランがおススメです。
しかも初月1,300円でメチャクチャお得です!

 

更に!! 海外対応、モバイルバッテリー搭載、音声翻訳付き最新多機能端末「G4Max」を採用しているプランも業界最安級です。